【X70後継機】FUJIFILM X80《仕様情報》

FUJIFILM X80のうわさ

このコンテンツでは、冨士フイルムが開発製造販売しているプレミアムコンパクトカメラ『FUJIFILM X70』の後継機モデルとなる、『X80』および『XF10』の情報を更新しています。


X80:発売は2018年

2017年の登場を期待されていたプレミアムコンパクト『X80』のリリース。多くの人が気付いているように、このカメラのアナウンスが今年行なわれる可能性は無くなりました。もしかしたら「X80の開発計画が中止された?」と心配するカメラユーザーがいらっしゃかもしれませんが、開発は続行されているようです。
だいたい、新製品の開発販売のサイクルでいくと、2018年の新春あたりに『X70』の後継機として『X80』がアナウンスされる予想なのですが、もしかしたらX80の発表は、もっと遅れる可能性があります。なぜなら、冨士フイルムは2018年に、カメラユーザーの気を惹く興味ぶかいカメラ製品を発表するらしいのです。また、新製品は複数用意されるようです。

とりあえず、それらの開発に集中するため『X80』の登場は遅れるでしょう。ただし、発売は2018年に間違いはないようですが、ファンが期待するような早い時期に市場投入される可能性は低いようです。

複数の新製品のなかには『X-T100』が含まれるでしょうが、特別発表される製品の予想がむずかしいです。登場する可能性は限りなく低いですが、フルサイズセンサーを搭載するプレミアムコンパクトや、4Kムービーカメラ、はたまたシャッターチャージも手動のフルマニュアルデジカメといった、現在ラインナップされていないカメラの登場はありえるのでしょうか?

まずは、来春の新製品情報に期待ですね。

X80:発売が遅れる理由

リンク先のコンテンツ〔【新型・後継機】FUJIFILM X80 発売延期の理由〕では X80 の発売が遅れている状況を掲載しています。

https://play.asobiing.com/fuji-x80-rumor171102/

X80:新規モデル X-F10 へ変更

〈更新:2018年1月6日〉
冨士フイルムが現行モデル採用しているイメージセンサー[X-Trans III]と、画像エンジン[X processor Pro]は、従来部品より消費電力が多いため X70 後継機の開発をにぶらせていましたが、開発部門は新しいボディを開発して活路をみいだしているようです。

新しいカメラの型番は『X-F10』か『X-10F』と呼ばれており、型番から想像するに X70 の薄型軽量化路線は開発目標から緩められていると思われます。

新モデルの気になるのが、型番にふられている『F』のアルファベット。この F はファインダー搭載を意味するのか興味深いものがあります。この新モデルのバッテリーには、ミラーレス X シリーズに採用される[NP-W126S]バッテリーの可能性は高いと思います。
ただ、この新型で気になるのが『X100F』との差別化です。搭載するイメージセンサーのサイズが APS-C だとすれば、採用するレンズの画角(焦点距離)は何ミリの設定にするのでしょうか。新型の X-F10 には、X70 より容量の大きいバッテリーを搭載するため、ボディサイズは確実に大きくなります。もしファインダーを搭載しない仕様であるとしても、中途半端に大きくなった新モデルが写真愛好家のハートをキャッチできるのか疑問です。

もしかしたら、ズームレンズを搭載したプレミアムコンパクトにチャレンジするのか、想像は尽きません。この新モデルの発売は、2018年になっているようなので非常に注目しています。


未発表カメラ認証登録

冨士フイルムより発表されていないカメラのコードネーム〈FF180001〉が海外の認証機関(FCC)に登録されました。

この認証されたものは、カメラに搭載される通信モジュール(Wi-Fi・Bluetooth)で、FCCIDや無線部品は X-A5 と同じです。この部品登録情報からみると、搭載されるカメラの筐体容量としては X-A5 と大きく差がないため、このモデルは現在開発中の X-T のエントリーモデル『X-T100』になるだろうと考えられています。

この新たなコードネームのカメラには、もうひとつの可能性として X70 の後継機の『X80 および X-F10』があるかもしれません。しかし、公開された細部情報から筐体サイズを割り出すと横幅が約 120 ミリ程度になります。そのボディサイズになると X70 後継機としては筐体が少し大きくなるため、X80 の可能性は低くなるのではないでしょうか。

新たな小型カメラの認証登録

冨士フイルムより発表されていないカメラのコードネーム〈FF180002〉が海外の認証機関(FCC)に登録されました。認証されたカメラに搭載される通信モジュール(Wi-Fi・Bluetooth)の FCCID や無線部品は X-A5 と X-T100などと同じ。

FCC 認証を通過したカメラの予測されるサイズは、横幅〈約 113 mm〉、高さ〈約 65 mm〉とプレミアムコンパクト『X70』に近いサイズです。

X70 の後継機は、X-T2 と同等の新しいイメージセンサーを搭載する計画で開発が進行していました。しかし、新型センサーの消費電力が大きく、X70 で採用している小型バッテリーでは撮影枚数が少なくなるため、小型筐体が維持できるのか開発が難航している状況でした。

ところが今回の登録情報を見る限り、筐体の大きさは X70 と同等なサイズになっています。以前の課題に上がっていた消費電力を抑えることに成功したのか、部品の小型化によって大きいバッテリーを搭載できるようになったのか、なんらかの技術によって問題をクリアしたようです。

個人的には X70 の後継機となる『X80』および『XF10』の登場は諦めていたのですが、ふたたび小型・薄型のプレミアムコンパクトカメラが登場してくるのは嬉しい限りです。あとは、製品名がどうなるのか?カメラボディの大きさが変わらないようなので『X80』で良さそうですが、どうなるでしょう。

他社のハイエンドコンパクト:

2018年9月ごろに発表予定の『RICOH(PENTAX) GR Ⅲ』に予想外のライバルが登場する可能性が大になりました。

XF10 商標登録

冨士フイルムは〈2018年5月28日〉に、3つのカメラの商標を登録しました。登録公開されたカメラの名称は、

  • XF10
  • XC10
  • XQ10

近いうちに登場してくると噂の『XF10』が登録されているのに注目です。

『XQ10』の名称は〈2013年11月23日〉に発売されたコンパクトデジタルカメラ『XQ1』に近いので気になる登録ではあります。しかし、冨士フイルムは、新製品の情報を分かりにくくする方法として、余分にダミー登録することがあります。そのため、登録された商標すべてが商品化されることはありません。

あとがき:

繰り返し噂に登場してくる XF10 が商標登録され、発売が現実的になってきました。発表は、2018年7月前後にされるのか?追加の情報が待ち遠しいです。

新シリーズ XF10 最新情報

前の項目で、冨士フイルムが X70 と同等なサイズのカメラを開発している情報がありました。その情報を見て「センサー低消費電力化のメドがついて X80 の開発にGoサインが出たのか」と思っていましたが、どうやら開発中のモデルは X70 の後継機ではなく、以前から噂のあった『XF10』のようです。

XF10 では X70 に搭載していた可動式のチルトモニターは採用しておらず、X70 とはコンセプトが違うカメラになっています。

このカメラのイメージセンサーにはローパスレスの[X-Trans CMOS Ⅲ]は採用されず通常のベイヤーセンサーが選ばれるようです。センサーの消費電力の改善ができていないのであれば、そういった選択になるでしょう。

意外なのは、XF10 の発売日が遠い先ではない可能性があること。
先日発売された『X-T100』の認証機関登録が発売の1ヶ月半前だったことを参考にすると、XF10 の発表は早ければ〈2018年6〜7月〉頃かもしれません。

FUJIFILM XF10 の噂情報をまとめると

  • 発表予定日は、2018年7月19日(アナウンス情報が変更されました。
  • モデル名称は『XF10』か『X-F10』
  • XF10 は X70 の後継機ではない
  • サイズは X70 とほぼ同等
  • X70と同じ形状
  • 24 MP ベイヤーセンサー
  • セルフィー(自撮り)モニター非搭載
  • Bluetooth と WiFi の搭載

現在上がっている情報だと XF10 どういったユーザーをターゲットにしているか分かりにくいですが、自撮りが可能なチルト式モニターを搭載しないところからエントリーユーザー向けではなさそうです。
イメージセンサーの画素数が2400万画素と解像度が大きいことから、現在流通している1インチセンサーではなさそうです。また、背面液晶モニターが可動式ではない点をみると、XF10 は EVF(電子ビューファインダー)を搭載するモデルの可能性もあります。搭載レンズは広角 28 mm。1インチセンサーであればズームレンズの搭載も可能でしょう。

ただし、集まった情報を整理していくと、新型の『XF10』は、X70 筐体をベースにイメージセンサーサイズ『APS-C ベイヤーユニット』を搭載した単焦点コンパクトカメラになりそうです。

FUJIFILM XF10《特長・スペック》