【2023-2022】新型 iPhone:リーク&スペック

最新情報 発売日 いつ[2023 新作 iPhone 15]


iPhone 15

リーク デザイン 比較[2023年モデル iPhone 15 Ultra]
2023年秋に発売される新型 iPhone 15 シリーズ(仮称)は、外観デザインや部品構成が大きく変更されるフルモデルチェンジとなる。

フルモデルチェンジ 新設計[2023 新型 iPhone 15]

    iPhone 15:リーク情報

  • 新筐体で背面パネルのデザインを変更
  • 筐体素材にチタニウム合金採用の可能性
  • iPhone 15 と iPhone 15 Plus にも Dynamic Island
  • iPhone 15 Pro Max のピーク輝度が25%増
  • 接続コネクタに USB-C を初採用

コネクタ USB-C 接続端子[2023 新作 iPhone 15]

おもにデザイン刷新をうけるのが、フレーム形状、ディスプレイ周りや、メインカメラ部分といった、外観の目立つ部分の変更も多い。また、 Lightning 接続コネクターが廃止されUSB-C端子搭載の可能性が予測されている。

ディスプレイの大きさは従来モデルのサイズを継続しつつも、表示パネルの仕様変更がほどこされる。
フルモデルチェンジ 新設計[2023 新型 iPhone 15]フルスクリーン リーク機能[2023 新作 iPhone 15]超望遠 カメラ新機能[2023 次期 iPhone 15]

カラーバリエーション

新作 2023年モデル iPhone 15
次期2023年モデルの新色情報(9to5Mac)。
ハイエンドモデルの iPhone 15 Pro 系にはダークレッド。スタンダードモデルの iPhone 15 系ではライトブルーとピンクの新たな色が予測されている。
新型 2023年モデル iPhone 15新型 2023年モデル iPhone 15
また、カラバリではないのですが、外装素材にチタニウムを採用した最上位モデルとなる iPhone 15 Ultra のリーク情報もある。
チタン外装のメリットは軽量化のほかに、ステンレスのように表面に指紋が残りにくいといった見た目の上質感をユーザーへ与える。
次期 2023年モデル iPhone 15

おもな特長

ディスプレイ:リーク情報
ディスプレイの大きさは iPhone 14 のサイズを継続。新開発の LTPO フレキシブルOLEDを投入し、さらなる高品質ディスプレイを搭載する情報もあり。


  • 画面サイズは6.1インチ・6.7インチの2種類を継続
  • 高品質な LTPO-OLED ディスプレイを継続採用
  • 最上位モデル Pro Max ではピーク輝度2,500ニトを実現か
  • 標準モデル:リフレッシュレート60Hzのまま常時表示は未搭載
  • 標準モデル:常時表示ディスプレイは未搭載

ノッチ・セキュア:リーク情報
iPhone 14 Pro に採用された Dynamic Island が標準モデルにも採用される予測情報あり。


  • 標準モデル:Dynamic Island が搭載か
  • 画面内蔵型 Touch ID は採用されないだろう。
  • ディスプレイを透過するセンサー・パネルの開発継続
  • ノッチ完全廃止は2023年モデル以降か

カメラ:リーク情報
売り上げが伸び悩む iPhone 14 と iPhone 14 Plus。後継機となる iPhone 15 と iPhone 15 Plus では上位モデルの機能を追加するのではないかと予想されている。


  • 上位モデルのカメラセンサーに積層型CMOS採用
  • 標準モデルもトリプルカメラになる可能性
  • 標準モデル:広角カメラが4,800万画素になる可能性
  • シネマスコープ映像記録:アナモフィックレンズ採用に期待

機能その他:リーク情報
iPhone 15 シリーズでは外部接続端子、SoC、RAM容量、サイドボタン機構などの変更・改良がされると予想されている。


  • 上位モデル SoC:Apple A17 Bionic
  • 標準モデル SoC:Apple A16 Bionic
  • 一部モデルは TSMC の3nmプロセス「N3E」を採用
  • 外部接続端子が Lightning から USB-C へ変更
  • USB-C 端子は、USB-C 3.2 や Thunderbolt 3 に対応か
  • サイドボタン:物理ボタンの廃止の可能性

物理ボタンの廃止について
次期新型モデルのサイドボタンと音量ボタンは物理ボタンが無くなり、Haptic Engine を利用した擬似的フィードバックによる感圧式に変更される可能性がある。

スペック比較

新機種 iPhone 2023年モデル:リーク情報による予測スペック
iPhone 15 iPhone 15 Plus iPhone 15 Pro iPhone 15 Pro Max
画面サイズ 6.1-inch 6.7-inch 6.1-inch 6.7-inch
表示パネル LTPS
フレキシブルOLED
LTPO
フレキシブルOLED
常時点灯ディスプレイ
リフレッシュレート 60Hz 1-120Hz
ProMotion
ノッチ Dynamic Island
SoC A16 Bionic A17 Bionic
RAM 6GB 8GB
ストレージ 128GB、256GB、512GB 256GB、512GB、1TB
背面カメラ デュアルカメラ
(トリプルカメラの予測あり)
トリプルカメラ
スキャナ LiDAR スキャナ
セキュア認証 Face ID
コネクタ USB-C
充電方式 MagSafe アクセサリ
ワイヤレス充電器に対応
耐水防塵性能 IP68等級(最大水深6メートルで最大30分間)
筐体素材 アルミニウム
ガラス
ステンレススチール
ガラス
販売価格

iPhone 15:発売日

次期 iPhone の発表日、予約開始日、発売日についてのリーク情報。発売日は9月12日。イベント開催日は9月5日~6日頃にされるのではと予想されています。

iPhone 15 シリーズ:発売日程
発表 9月5日・6日
発売日 9月12日

過去の発表イベントの開催日・発売日の日程は以下の通り。

過去の夏イベント開催日と発売日
名称(年式)発表日発売日
iPhone 14 シリーズ〈2022〉 9月7日9月16日
iPhone 13 シリーズ〈2021〉 9月14日9月24日
iPhone 12 シリーズ〈2020〉 10月13日 (火)10月23日(金)
11月13日(金)
iPhone 11 シリーズ〈2019〉 9月10日 (火)9月20日(金)
iPhone Xs / Xs Max〈2018〉 9月12日 水曜日9月21日 金曜日
iPhone 8 / 8 Plus〈2017〉 9月12日 火曜日9月22日 金曜日
iPhone 7/7 Plus〈2016〉 9月7日 水曜日9月16日 金曜日
iPhone 6S / 6S Plus〈2015〉 9月9日 水曜日9月25日 金曜日
iPhone 6/6 Plus〈2014〉 9月9日 火曜日9月19日 金曜日

2022 iPhone 14

スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]

発売日

スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]

iPhone 14:発売日程
発表 9月8日
予約開始 9月9日 21時
発売日 9月16日
iPhone 14 Plus:発売日程
発表 9月8日
予約開始 9月9日 21時
発売日 10月7日
iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Max:発売日程
発表 9月8日
予約開始 9月9日 21時
発売日 9月16日

デザイン

スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]

    デザインの特長

  • iPhone 14 シリーズは4機種
  • ディスプレイサイズは2種類
  • ハイエンドモデルの小型オーバルノッチ(Dynamic Island)
  • Pro系カラー:スペースブラック、ゴールド、シルバー、ディープパープル
  • 標準系カラー:スターライト、ミッドナイト、ブルー、パープル、(PRODUCT) RED

スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]

ディスプレイ

スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]
常に映像業界が注目している iPhone 採用の Retina ディスプレイ。新型 iPhone 14 では高品質 OLED パネルをさらに改良。また、ノッチに内蔵されるモジュールの改良によりノッチの縮小化 Dynamic Island を実現。

    ディスプレイの特長

  • 各モデルの画面サイズ・解像度は従来モデル同様
  • Pro:リフレッシュレート 120Hz の高速表示
  • Pro:最大輝度1,000ニト(標準)、最大輝度1,600ニト(HDR)
  • Pro:Super Retina XDRディスプレイ(常時表示ディスプレイ)
  • Pro:ノッチ内蔵モジュール改良で小型オーバルノッチ
iPhone 14:ディスプレイ仕様
iPhone 14 iPhone 14 Plus iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max
画面サイズ 6.1-inch 6.7-inch 6.1-inch 6.7-inch
表示パネル Super Retina XDR ProMotion搭載Super Retina XDR
ノッチ 小型ノッチ 小型オーバルノッチ
Dynamic Island

iPhone 14 / iPhone 14 Plus

スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]
スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]

iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Max

スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]
スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]

カメラ

スペック 比較 値段[2022 新型 iPhone 14]
カメラ専用機のような超広角撮影から、手軽な夜間撮影に対応する iPhone カメラ。さらに高画質・高性能・高機能をめざしている。

    カメラの特長

  • Pro:48MP 広角レンズ口径 ƒ/1.78 採用
  • Pro:高画質な動画保存フォーマット ProRes に対応
  • Pro:アダプティブTrue Toneフラッシュ
  • Pro:写真・動画のマクロモード搭載
  • 新画像エンジン:Photonic Engine
  • 高感度・高画質撮影に対応するイメージセンサー大型化
  • 第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正
iPhone 14:カメラ仕様
iPhone 14 iPhone 14 Plus iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max
背面カメラ デュアルカメラ トリプルカメラ
カメラ種類 12M広角レンズ
12M超広角レンズ
12M望遠レンズ
48M広角レンズ
12M超広角レンズ
スキャナ LiDAR スキャナ
前面カメラ 12M広角レンズ
ビデオ撮影 4K/60fps・2K/240fps(スロー)
Dolby Vision対応HDRビデオ撮影(最大60fps)
4K/60fps・2K/240fps(スロー)
Dolby Vision対応HDRビデオ撮影(最大60fps)
最大4K、30fpsのProResビデオ撮影(容量128GBのモデルでは1080p、30fps)
マクロビデオ撮影(スローモーションとタイムラプスに対応)

iPhone 14 / iPhone 14 Plus

スペック 比較 カメラ 写真[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 カメラ 写真[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 カメラ 写真[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 カメラ 写真[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 カメラ 写真[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 カメラ 写真[2022 新型 iPhone 14]

iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Max

スペック 比較 カメラ 写真[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 カメラ 写真[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 カメラ 写真[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 カメラ 写真[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 カメラ 写真[2022 新型 iPhone 14]スペック 比較 カメラ 写真[2022 新型 iPhone 14]

おもな特長

iPhone 14 シリーズ:主な特長
iPhone 14
iPhone 14 Plus
iPhone 14 Pro
iPhone 14 Pro Max
ディスプレイ
Super Retina XDR Super Retina XDR
ProMotion搭載
常時表示ディスプレイ
電話通信
5G携帯電話通信
緊急通信
緊急SOS
衝突事故検出
フロントカメラ
オートフォーカスに対応したTrueDepth
カメラ:レンズタイプ
広角
超広角
望遠
広角
超広角
ビデオ撮影
シネマティックモード(1080p、30fps)
ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影
(最大4K、60fps)
光学ズーム
2倍 6倍
スキャナ
ナイトモードのポートレート、暗い場所でのより速いオートフォーカス、次世代のAR体験をもたらすLiDARスキャナ
SoC(チップ)
A15 Bionicチップ
6コアCPU
5コアGPU
16コアNeural Engine
A16 Bionicチップ
6コアCPU
5コアGPU
16コアNeural Engine
バッテリー駆動時間(ビデオ再生)
最大20時間
最大26時間
最大23時間
最大29時間
生体認証セキュア
Face ID
外装素材
Ceramic Shieldの前面
航空宇宙産業レベルのアルミニウム
Ceramic Shieldの前面
医療に使われるレベルのステンレススチール
耐水性能
水深6メートルで最大30分間をクリア
ワイヤレス充電
MagSafeアクセサリとワイヤレス充電器に対応


iPhone 14:価格

iPhone 14 (Plus):価格(税込)
iPhone 14 iPhone 14 Plus
128GB 119,800円 134,800円
256GB 134,800円 149,800円
512GB 164,800円 179,800円
iPhone 14 Pro (Max):価格(税込)
iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max
128GB 149,800円 164,800円
256GB 164,800円 179,800円
512GB 194,800円 209,800円
1TB 224,800円 239,800円

iPhone 14 ケース

クリアケース

iPhone モデル一覧