近年発売されているオーディオ機器は、価格は安いながらも性能の高い製品が多い。オーディオスピーカーも同じで、ペア3万円を切るコンパクトスピーカーでも、価格以上の音質でリスニングユーザーを楽しませるコストパフォーマンスの高いモデルがそろっています。
このページでは、アンプにつないで鳴らす(パッシブ)小型ブックシェルフスピーカーを厳選して紹介しています。
- おすすめ小型スピーカー
- Q Acoustics 3010i
- JBL A130
- DENON SC-M41
- KENWOOD LS-NA7
- TEAC LS-101

最廉価 小型スピーカー
Q Acoustics 3010i
- 3000iシリーズの中で最も小型なスピーカー
- 最上位モデル Concept-500 継承のテクノロジ
- P2P 技術の採用でクリアな音質
- 従来モデルより25%アップしたキャビネット
- 4mmまでのバナナプラグに対応するソケット
- カラーバリエーションは3色
- マグネット脱着のサランネット
P2P(Point-to-Point)と呼ばれるスピーカー内部の強度を高める技術を採用。同ブランドの最上位シリーズ「Concept500」で初採用された技術。歪みの原因となる構造的振動を低減サスペンションシステムによってトゥイーターをバッフルから切り離し、ウーファーからの干渉を抑える設計。焦点のあった明瞭で正確な音、より深い低域を届ける。
また、筐体の統一性と音質向上のため、ポートとターミナルパネルの刷新。さらに、3000シリーズからクロスオーバーを改良し低域の拡張と感度の向上を実現。
- 音のポイント
- 高中低音域の帯域バランスが素晴らしくいい
- ミッドレンジの表現が良くボーカルを生々しく再現
- 最低共振周波数を欲張っていないためかダイレクトな音圧
- 音量の上下にくずれない低音域のバランス
- 約1mの至近距離で音量を上げても不自然さを感じさせない音調
形式 | 2ウェイ・バスレフ式 |
---|---|
スピーカーユニット | 22 mm ツィーター、100 mm ウーファー |
再生周波数域 | 65 Hz~30 kHz |
入力インピーダンス | 6Ω |
最大許容入力 | 推奨入力 15~75 W |
平均出力音圧レベル | – |
クロスオーバー周波数 | 2.6kHz |
寸法 | W150 × H253 × D252 mm |
重量 | 3.6 Kg |
付属品 | – |
参考価格 | 24,000円(ペア/税抜) |
▲戻る
JBL A130
- プロ直系の音質と高いコストパフォーマンスの JBL STAGE シリーズ
- プロモニター向け開発の HD ホーン技術を採用
- 最適化されたユニット構成デザインにより、余裕ある低音再生の実現
- 縦板の共振・たわみ防止に窓枠形状の内部ブレーシングとMDF製キャビネットの採用
- コンパクトな2ウェイ・ブックシェルフ型スピーカー
- アルミニューム・ダイアフラム採用の25mm径ドームツイーター
- 低音域再生でも歪みなく高いレスポンスの133mm 径 Polycellulose コーンウーファー
- ポートノイズをおさえ自然な低域レスポンスを果たすエアフロー形状バスレフポート
- スピーカーターミナルは Yラグ・バナナプラグにも対応
ポップス・ロック系の女性ボーカルは、アクセントもきいており鮮やかで躍動感がある。また、バックの楽器群の表現はやや控え目となりますが、音色の明るいピアノは階調や響きも美しい。低音域はリズミカルでレスポンスが良い。基本ライトな表現だが低音は意外とのびる。
ジャズ音源では、高音域から低音域まで明瞭でバランスが良くスピード感もある。また、ステージ上の演奏者のポジションや楽器が奏でるライブ感が確認できる。女性ボーカルの抜けの良さは印象的。
- 音のポイント
- リスニングエリアのどこにいても自然な音響バランスを実現。
- HD ホーン技術のツィーターによる歪みや濁りのない透明感あふれる高域表現
- クラスを超えた高い音響性能に小型筐体ながらも量感豊かな低域再生
- 歪みや濁りのない透明感あふれる高域再生
- ハイレゾ音源の低音域に対しても高い応答性と無理のない低域拡張性をそなえる
- 背面バスレフポートは
- 100dB以上の音圧でも音が歪まないため想像以上の大音量リスニングが可能
形式 | 背面バスレフ、ブックシェルフ型 |
---|---|
スピーカーユニット | 133mm径ウーファー +25mm径ツイーター、2ウェイ |
再生周波数域 | 55Hz ~ 40kHz |
入力インピーダンス | 6Ω |
最大許容入力 | 20 ~ 125W(推奨アンプ出力) |
平均出力音圧レベル | (2.83V/1m):86dB |
クロスオーバー周波数 | 3.2kHz |
寸法 | W190 × H321 × D245 mm(グリル含) |
重量 | 5.5 Kg |
付属品 | 粘着性ゴム足×8、グリル×2 |
参考価格 | ¥25,000 (税別) / ペア |
▲戻る
DENON SC-M41
- 内部の空気圧を最適化、低歪みでクリアな 2.5cm ソフトドームツィーター
- 質量と剛性のバランスに優れる 12cm ペーパーコーンウーハー
- 15mm厚のMDFと接合部が補強された高剛性キャビネット
- バナナプラグ対応の大型スクリュー式スピーカー端子
- 再生周波数帯域は45Hz~40kHzとハイレゾスペック
- スピーカーケーブル断面積58%アップで低域パワーの拡大
- RCD-M41との組合せで最適化機能が利用できる
SC-M41は、同社のコンパクトオーディオレシーバ RCD-M41 と同時に開発されたスピーカー。SC-M41の凄いところは、実売価格からは想像できないほど優れた表現力をもつコンパクトスピーカーであること。
ジャズ音源でチェックすると、ピアノの音色表現は豊かなうえ低音域は無駄にひろがらずタイトな音質。ボーカルは抜けが良く歌唱表現もシッカリとしている。演奏される楽器の解像度もよく分離状態も良好。また、音の立ち上がりレスポンスは早く、テンポが速くアグレッシブな演奏にも追従する即応性を備える。
バンド構成ではなく、エレクトリックな打ち込み音源では、抜けの良さとスピーカー駆動レスポンスの良さが上手く表現されており、ゲーム専用機やクラウドゲームのモニタースピーカーとしても楽しめる。
なお、コンパクトオーディオ RCD-M41 とセットであればSC-M41に特化したスピーカーオプティマイザー機能によって、さらに出音がスッキリする効果がある。
形式 | 2ウェイ・2スピーカー・バスレフ型 |
---|---|
スピーカーユニット | ウーハー: 12 cmコーン形、ツイーター: 2.5 cmソフトドーム形 |
再生周波数域 | 45 Hz~40 kHz |
入力インピーダンス | 6 Ω |
最大許容入力 | 60 W(JEITA)、120 W(PEAK) |
平均出力音圧レベル | 83 dB(1 W・1 m) |
クロスオーバー周波数 | 3 kHz |
寸法 | W145 × H238 × D234 mm |
重量 | 3.6 Kg |
付属品 | スピーカーケーブル×2、吸音スポンジ×2、滑り止め(1シート/8枚) |
参考価格 | 17,800円(税抜) |
▲戻る
KENWOOD LS-NA7
- ダンプドバスレフ型採用のコンパクトスピーカー
- 80mmウーファー、19mmドームトゥイーターの2ウェイ
- 再生周波数帯域 60Hz~40kHz のハイレゾ対応
- キャビネット内のパーチクルボードによる深みのある低域や透明な中高域を再現
- キャビネット外装には剛性の高いMDF補強材
- バナナプラグ対応の金メッキターミナル
LS-NA7 の大きさは新書サイズほどで、コンパクトスピーカーのなかでも小型の部類に入る。
キャビネット構造は、密閉型とバスレフ型の両方の特徴をもつダンプドバスレフ型を採用。深みのある豊かな低音と歪の少ないクリアで自然な音楽再生の両立する。
音の傾向は、小型スピーカーにありがちな中低音域を持ち上げた設定ではなくバランスよくコントロールされている。また、ボリュームを上げても、このバランスは安定したまま保たれる。
ハイレゾ対応をアピールする高音域も無駄にキラついたところはなく、伸びと抜けはうまく最適化されている。
ボーカルは発声が引き締まる表現となるが、耳にささるようなシャープなものではなく、歌い手の肉声感がシッカリとわかる解像度の高いもの。
ジャズ音源では、エレキ系楽器は近年開発のスピーカーらしく音色再現やエッジの表現も良好。意外なのがアコースティック系楽器の表現で、ピアノやウッドベースといった中高音域の細かいディティール・中低音域のサウンドステージ感や音色もたっぷり味わえる。
また、ギター演奏では解像度の高さにより音色は鮮やかで、ピックタッチから発せられる粒立ちのよい音色を聴かせる。管弦楽器ではオーボエの高音域に鮮やかな抜けと艶っぽさが表現される。サックスではテナーの中低音の力強さ表現は難しいものの、音のエッジ部分の表現は細かく、演奏者の意図を感じることはできる。
キャビネットが小さいスピーカーではあるため、大型システムのような壮大なサウンドステージは期待できませんが、演奏者にフォーカスがあてるような解像度の高さを活かして、ハイレゾ音源再生の入門機としても楽しめそうです。
形式 | 2ウェイバスレフ型 |
---|---|
スピーカーユニット | 80mmコーン型ウーファー、19mmドーム型ツィーター |
再生周波数域 | 60Hz~40kHz |
入力インピーダンス | 6Ω |
最大許容入力 | 30W |
平均出力音圧レベル | 81dB / W at 1m |
クロスオーバー周波数 | 81dB / W at 1m |
寸法 | W102 × H181 × D158 mm |
重量 | 1.7 Kg |
付属品 | スピーカーコード 1.5mx2 |
参考価格 | 14,800 円(ペア) |
▲戻る
TEAC LS-101
- 手のひらにも乗るコンパクトな2ウェイスピーカー
- エンクロージャーは高密度MDFをベースにリア・バスレフ方式を採用
- より正確な低域再現ができるよう徹底したシーリング
- ディフューザーによって広い指向性を確保する20mmドーム型ツイーター
- 非常に柔らかいラバーエッジでワンサイズ上の迫力ある中低域を再現する70mmウーハー
- Class-Dアンプの強力な電気エネルギーを確実に駆動させる直径70mm強力マグネット
- バナナプラグ対応スピーカー端子
TEAC LS-101 は、片手で持てて本棚に収まるサイズの小型スピーカー。
スピーカーユニットは、20mmのソフトドーム型トゥイーターと70mmのペーパーコーン型ウーファーと小径。トゥイーターにはディフューザーが取り付けられ広い指向性を確保。卓上などへのセッティングをふくめたニアフィールド・リスニングにおいても自然な音場を実現。
エンクロージャーは高密度MDFをベースにリア・バスレフ方式を採用。より正確な低域再現ができるよう徹底したシーリングによるエア漏れ対策。また、バスレフポートは不要な風切音が発生しない滑らかな形状を採用するなど、音質への最適化がほどこされています。
音域全体の音の傾向としては、どこかの音域に特徴的な盛り上がりはなく非常にフラットで音色。
ロック・ポップス音源では解像度の良さが印象的。ボーカルには余計な付帯音がなく、各ミュージシャンの声質を楽しめるでしょう。
エレキギター、シンセサイザーでは演奏のニュアンスがハッキリとわかる。また、エレキベースやバスドラの低音域ではスピード感や厚みの表現も良好。
ジャズ音源では、ギターが奏でる音色を上手く表現している。解像度の高さと抜けの良さがあるため、弦の弾くようすを感じることできる。また、アコースティック楽器の演奏でもギターボディの共振ぐあいがうまく表現されており、質感まで聴き込めるでしょう。
TEAC LS-101 は、至近距離でのリスニングも考えて設計されているため、PCスピーカーとしてセッティングも良好。その音場の広がりや解像度の高さは、簡易的なアクティブスピーカーではかなわないでしょう。
形式 | 2ウェイ、リア・バスレフ方式、非防磁型 |
---|---|
スピーカーユニット | 70mmペーパーコーン型ウーハー、20mmドーム型ツイーター |
再生周波数域 | 75Hz ~ 25kHz |
入力インピーダンス | 4Ω |
最大許容入力 | 35W |
平均出力音圧レベル | 87dB/W/m |
クロスオーバー周波数 | 12kHz |
寸法 | W116 × H182 × D167 mm |
重量 | 1.7 Kg |
付属品 | スピーカーケーブル(2m)× 2、コルクシートフット × 8 |
参考価格 | 12,100 円(ペア) |
▲戻る