TOP >  Apple 製品まとめ >  2019 iPhone - 仕様詳細 > 

2019 iPhone 機能 – 3眼カメラ

メインカメラ機能スペック[2019 新モデル iPhone]

iPhone に搭載されるカメラの画質・機能向上の進歩は凄まじく、いつの間にかデジタルカメラ市場を縮小させ、カメラメーカーの減収が続いています。しかし、近年スマートフォン競合メーカーの猛追しており、iPhone のカメラ性能は『最上位』が揺らぎつつあります。

2019 新型 iPhone では、カメラ機能のアップデートは重要事項のようで、とくにハイエンドモデルとなる iPhone Ⅺ では、3眼(トリプルレンズ)の採用情報が複数上がっている。

トリプルレンズカメラ搭載[2019 新型 iPhone 11]


トリプルレンズカメラ

トリプルレンズ特長

台湾の情報メディア Daily News は、とあるサプライチェーンの情報として、2019年に発表される新型 iPhone のおおよそスペックは、1200万画素のメインカメラ、最大5倍光学ズーム、耐衝撃フレームが搭載されるとしています。とくにトリプルカメラについては、それ以前に発売されている、どのスマートフォンのカメラより優れた画質を提供できる自信があるようです。

  • 光量の少ない暗い場所での画質向上。
  • 高い解像度に見合う細部の高い描写力。
  • 最大3倍光学ズーム
  • 視界の全景色が撮れる超広角レンズ。

さらに、Yuanta(ユアンタ)証券のコンサルティングアナリストであるジェフリー・プー氏は、2019年後半にリリースされる新型 iPhone のうち、少なくとも1機種はトリプルレンズカメラを搭載する可能性が高いと述べています。
ジェフリー氏の情報によると、トリプルレンズカメラのカメラモジュールには、3倍の光学ズームレンズを搭載する情報があるとしている。なお、現行モデル 2018 iPhone の光学ズームは2倍。


戻る

レンズユニット配置

米 情報メディア iDropNews は、Apple サプライヤー情報をもとに、トリプルレンズカメラを採用した 2019 新型 iPhone コンセプトモデルのイメージ公開。カメラユニットの造形・配置・並びを確認してみましょう。

大型カメラハウジング
トリプルカメラ搭載の iPhone[新型 iphone 2018-2019]
3つのカメラユニットと LED フラッシュを1列にまとめた配置。カメラユニットを大型のハウジングに収納できるため、レンズユニットの構造や手ぶれ補正機構の設計に余裕ができるため画質には期待できそうな構造。ただし突起部分の容量が大きいため、こらが気になるユーザーも出てくるでしょう。

ハウジング外部へカメラ追加
トリプルカメラ搭載の iPhone[新型 iphone 2018-2019]
追加される三つ目のカメラユニットをハウジングの外に追加する方法です。この配置のメリットは従来のデザインを崩すことなくカメラを追加できることでしょう。ただし、追加されるカメラユニット構造の余裕が少ないため設計や機能の自由度に制限がつくでしょう。

フラッシュ位置の変更
トリプルカメラ搭載の iPhone[新型 iphone 2018-2019]
基本的なデザインや構造を大幅に変更することなく第3のレンズを装備できる方法のひとつは、LED フラッシュの位置を動かすことです。
この配置のメリットは、一つ目の『大型カメラハウジング』と一緒でカメラユニットの設計と機能にメリットが大きいことです。さらに、フラッシュの横位置への移動は iPhone の上位モデルに採用されているので、カメラハウジングとバランスが取れた位置にフラッシュを配置すれば見栄えも良好になるでしょう。

リングフラッシュの採用
トリプルカメラ搭載の iPhone[新型 iphone 2018-2019]
ユニークな発想の一例は、カメラモジュールを取り囲むようにリング状 LED フラッシュを組み込むことでしょう。
この組み込み方法は、コンパクトデジタルカメラや一眼レフ用アクセサリーでも採用しており、写真撮影に最適化された方法です。また、デザインやフレーム設計などの要素を大きく変更させることがなく、追加カメラユニットにもメリットが大きい配置方法かもしれません。

iDropNews では、このデザインに最も高い評価を下しています。
画質・機能やデザインを含めて iPhone のトリプルカメラが、どの方向性へ進んでいくのか興味がわきます。


戻る


トリプルカメラ正方形バンプ

トリプルカメラ正方形配置[2019 新型 iPhone]
2019年秋にリリースされると予測される 新型 iPhone のリアカメラに関するリーク情報が上がっています。このリーク画像は、著名なリークアカウント Steve H.McFly 氏(@OnLeaks) からもたらされています。なおレンダリング画像の提供元はインドの情報メディア Digit India 。

リークされたレンダリング画像の 2019 iPhone は、背面左上に大きさ正方形が配置される設計で、3つのレンズと LED フラッシュが組み込まれています。カメラとフラッシュのモジュールは四隅に均等に並んでいるものではなく、カメラモジュールは三角形状に配置される。
OnLeaks によると、リークしたレンダリング画像の iPhone は、まだ開発初期段階にある EVT(技術検証テスト)であるため、カメラモジュール関連の配置や形状が決定しているわけではないと補足しています。Apple の製品開発は、通常 EVT(技術検証テスト)から DVT(設計検証テスト)、PVT(製造検証テスト)といった段階へ進むため、途中の工程で問題解決や性能最適化のために仕様変更がおこなわれる可能性は多くあります。

トリプルカメラ正方形配置[2019 新型 iPhone]トリプルカメラ正方形配置[2019 新型 iPhone]トリプルカメラ正方形配置[2019 新型 iPhone]

リーク画像のリアカメラ配置と、iPhone 筐体のデザインについては多くの物議をかもしています。それはレンズとフラッシュのカメラモジュールの配置パターンだったり、従来モデルより大きい正方形造形と盛り上がりにあるでしょう。
iPhone にしろ iPad Pro にしてもカメラユニットの盛り上がり(バンプ)を苦手とする人も存在するのですが、このレンダリング画像のカメラバンプは、そんなユーザーに大きなショックを与えそうです。
ただカメラバンプの要因は、筐体を薄くしたことと、写真・動画画質の向上のための大きいカメラモジュール搭載にあるため、その2つのメリットを求めるのであれば避けられません。


戻る

トリプルレンズ中央配置

トリプルレンズカメラ リーク画像[2019 新型 iPhone]
多くの情報では 2019 新型 iPhone の少なくとも1モデルはトリプルレンズカメラを採用すると言われており、予測どおりにいけば iPhone Ⅺ Max(仮)に搭載されるでしょう。確度の高いリーク情報で知られる Steve Hemmerstoffer 氏(@stagueve)は、インドの情報サイト CompareRaja と協力してレンダリング画像を制作。Apple が現在開発中のトリプルレンズカメラ iPhone のデザインを公開しています

トリプルレンズカメラ仕様[2019 新型 iPhone]トリプルレンズカメラ仕様[2019 新型 iPhone]トリプルレンズカメラ仕様[2019 新型 iPhone]トリプルレンズカメラ仕様[2019 新型 iPhone]

今回インターネットで共有されたレンダリング画像は、レンズが横一列に並んだトリプルレンズカメラのハウジングが、筐体背面中央部に装備されています。これまでの iPhone ではメインカメラが左右対称に見えるシンメトリー配置は採用されておらず、かなり新鮮な感じ。
水平位置に3つ並んだレンズ中央のレンズサークルには、LED フラッシュがビルトインしており、見た目のデザインも安定しています。このデザインに採用されている LED フラッシュに囲まれた部分のレンズには、搭載されるレンズ径から推測すると、おそらく望遠レンズユニットが選択されるでしょう。

現在のところ、3つ目のレンズの仕様は不明で、3D センシングのための次世代 3D センサーなのか、高感度撮影でも高画質な写真を提供するモノクローム専用レンズカメラなのかを予測するには、さらなるリーク情報が待たれます。

シンメトリー配置のレンダリング画像が、2019 iPhone へ正式に採用されるかについては、Apple が最終的な外観をどのデザインに決定したかは分かりませんが、Steve Hemmerstoffer 氏が Apple サプライチェーンから正確な情報を調達している実績から、おおよその推測ができます。


戻る


超広角レンズの採用

トリプルレンズカメラ[2019 新型 iPhone]
2019 iPhone に採用されるカメラと接続ポートに関する情報が上がってきました。情報を公開したのは Bloomberg(ブルームバーグ)の Mark Gurman(マーク グルマン)氏。

共有された最新スペック情報の1つ目は、iPhone 11 Max(仮)に搭載されるトリプルレンズカメラ。これまで、最上位モデルに3つのカメラユニットが搭載されることが、たびたび噂に上がっていましたが具体的なスペックは全く不明でした。ところが、その疑問にたいして Mark Gurman 氏が情報をもたらしてくれました。
その情報によると、iPhone Ⅺ Max に搭載される3種類のレンズユニットの仕様は、超広角レンズ、広角レンズ、望遠レンズといったレンズ構成になるもよう。ここで注目なのが新開発の超広角レンズです。

デュアルレンズカメラ仕様

現行モデルの iPhone Xs (Max) のデュアルレンズは、広角レンズと望遠レンズの構成。2つのレンズを使い分けることで、風景撮影から人物・物撮りまでバランスよく撮影できる仕様です。

iPhone Xs (Max) カメラ仕様

※焦点距離は35mmフィルム換算。
焦点距離〈F値〉 センサー
広角レンズ 26 mm
〈f / 1.8〉
1200万画素
裏面照射型CMOSセンサー
望遠レンズ 57 mm
〈f / 2.4〉
1200万画素
裏面照射型CMOSセンサー

広角レンズの焦点距離は35mmフィルム換算で〈26mm〉と、標準的な広角レンズ 28mm より更に広角寄りの設計で、広い範囲の撮影が可能。レンズの明るさ(有効口径)を示す『F値』は〈f / 1.8〉と十分に明るい。
望遠レンズの焦点距離は35mmフィルム換算で〈57mm〉と、一般的な標準レンズ 50mm よりわずかに望遠寄りの設計で、人物や物撮りで背景をボカせる。レンズのF値は〈f / 2.4〉と焦点距離からすると明るめ。

2つのレンズ後方にマウントされるイメージセンサーの画素数は1200万画素。一般的なユーザーには十分な解像度。解像度を欲張らない利点として、室内や夜間撮影で利用する高感度撮影でもノイズ耐性があり発色がにごりにくい。

トリプルレンズカメラ仕様

最近の情報では、2019 iPhone の最上位モデル(Max系)のみトリプルレンズカメラを搭載すると言われています。

超広角レンズ

トリプルレンズ構成の中で、一般ユーザーにわかりやすい注目のレンズは『超広角レンズ』でしょう。
写真撮影機器の一眼レフ・ミラーレス一眼に装着されるレンズで、超広角レンズといえば焦点距離〈24mm〉より短い焦点のレンズを意味します。超広角レンズは、一眼カメラ用のレンズ群のなかでも特殊な部類に入り、価格も高額なレンズが多いため、写真愛好家のユーザーでも多くは所有していません。そのような高価で特殊なレンズがスマートフォンで気軽に撮影できるのはメリットが大きいです。

ちなみに、人間が一目で見られる範囲を角度であらわすと〈約120度〉で、焦点距離に変換すると〈12mm〉ほどです。人の目は、かなり広範囲を見ることができます。
焦点距離12mm 超広角レンズ撮影[2019 新型 iPhone]
ハイエンド iPhone に搭載される超広角レンズの仕様はまだ判明していませんが、超広角系レンズユニットは前玉(一番前に配置されるレンズ)が、その性質上大きくなるため、採用される焦点距離やイメージセンサー(および画素数)の大きさは筐体の厚みに影響をうけます。薄型軽量をめざすスマートフォンでは、安定した画質を提供するためにもレンズとセンサーのバランスが重要です。

広角レンズ

デュアルレンズカメラを搭載する iPhone では、広角レンズがメインカメラですが、トリプルレンズカメラでも、この広角レンズがメインカメラになるでしょう。

iPhone Xs (Max) の広角レンズの焦点距離は、35mmフィルム換算で〈26mm〉と、スナップカメラなどの採用される〈28mm〉と比べると少し広角側に振っています。ただ、トリプルレンズカメラには超広角レンズが載るため、超広角レンズの焦点距離によっては広角レンズの焦点距離も変更になる可能性があります。そのほかリーク情報では、メインカメラのイメージセンサー画素数が〈1200万画素〉から〈1400万画素〉へ増えるという情報があります。
iPhone Xs (Max) の広角レンズのイメージセンサーは、従来機より〈32%〉大型化しているため画素数をアップしても、新開発センサーによって画質・ノイズ耐性は安定しているでしょう。さらに Apple が望むのであれば SONY の次世代〔4800万画素イメージセンサー〕の搭載も可能です。

望遠レンズ

画像エンジンによる加工をしなくてもボケを活かしたポートレート写真が撮れるのが望遠レンズのメリット。トリプルレンズカメラにも搭載は間違いないでしょう。

iPhone Xs (Max) の望遠レンズの焦点距離は、35mmフィルム換算で〈57mm〉と、明るいF値〈ƒ / 2.4〉を備える。このレンズは被写体に近づくことで背景をボカした撮影が可能になります。ただし、イメージセンサーのサイズが小さいため大きくボカすことはできません。そのかわり、2017 iPhone X から Neural Engine(ニューラルエンジン)を活用した『ポートレートモード』が利用でき、被写体を浮かび上がらせるように背景をボカすことができます。
望遠レンズ撮影 ポートレート[2019 新型 iPhone]
最近の情報では、トリプルレンズカメラのセンサー解像度は〈1000万画素〉と〈1400万画素〉の2種類に変更されるもよう。
被写体のアップ撮影や背景をボカすことが多い望遠レンズなら、イメージセンサーの画素数を抑えても画質的にも問題ないことから、次期モデルの望遠レンズのイメージセンサーは〈1000万画素〉になる可能性があります。


超広角レンズを搭載するスマートフォンは、すでに他社 Android で販売しており、なかにはトリプルレンズカメラも発売されています。搭載されるレンズ構成はメーカーのコンセプトによって焦点距離や解像度はさまざま。

2019 iPhone のイメージセンサーは、SONY 製の裏面照射型 CMOS センサーを搭載するでしょうが、各レンズに合わせるため仕様が異なりそうです。
また 2020 iPhone では、SONY が開発する『3D ToF センサー』を背面カメラに導入して高度な 3D マッピングや AR に活用する予測もあります。将来のメインカメラも、写真や動画だけでなく複合的な機能をあわせもつ、より高度なカメラシステムになりそうです。


戻る


リアフレーム画像リーク

トリプルレンズ リーク画像[2019 新型 iPhone 11]
新型 iPhone の部品となるフレーム画像が流失。これは 2019 iPhone の上位モデルに搭載されると予測されている、トリプルレンズカメラ用のフレームとみられています。


このリーク画像は中国のソーシャルメディア Weibo のユーザー『极客村长』氏が投稿したもので、その画像を Ben Geskin(ベンジャミン・ジェスキン)氏が Twitter に取り上げました。
このフレームは、iPhone リアパネルフレームのようで内臓モジュールに合わせた切り抜きが複数あります。注目なのが左上にある5個の穴。これは以前、著名なリーカーである Steve H.McFly(スティーブ H マクフライ)氏が Twitter アカウントにアップしたレンダリング画像の iPhone にそっくりなところが目を惹きます。
トリプルレンズ画像 リアシャーシ[2019 新型 iPhone 11]
この5つの穴のうち、丸い3個の穴がカメラレンズユニットで、上の四角形が LED フラッシュ、下の異形がマッピング用レーザースキャナと推測されています。

トリプルレンズカメラのレンズ構成は、超広角・広角・望遠の焦点になるだろうと予測されています。
トリプルレンズ リーク画像[2019 新型 iPhone 11]
このリーク画像を見て、そのレンズ配置に衝撃を受けているメディアとユーザーが大勢います。それは、かっこ悪いカメラユニットのバンプ(盛上り)デザインに「美しくない!」とか「悪夢を見ているようだ…」と落胆しているのです。

ただし、このレンズ配置とデザインが最終的なものか、プロトタイプか、すでに廃案になったものかを知るすべはありません。ただ、2019年モデルの iPhone には AirPods などに給電を可能とする双方向ワイヤレス充電機能を搭載するため、バッテリー容量を増やす計画があります。おそらく筐体の厚みが増える可能性があるため、カメラモジュールの設計に余裕が生まれ、このフレームのレンズ配置にならない可能性も残されています。


戻る

3眼カメラは2機種

3眼カメラ 2機種[2019 新型 iPhone]
中国の Apple サプライヤー関係者からの情報によると、2019年に発売される新型 iPhone で、3眼(トリプルレンズ)カメラが搭載されるのは、OLED パネルを採用する〈6.1インチ〉〈6.5インチ〉モデルの2種類になるとコメント。

〈6.1インチ〉モデルは、iPhone Xs の後継機になるようですが、サイズは iPhone XR と同等。筐体の厚さは Xs とくらべ〈0.15 mm〉ほど厚くなりますが、背面カメラのバンプ(盛り上がり)が〈0.5 mm〉ほど減るため、現行モデルより〈0.1 mm〉ほど厚くなります。

〈6.5インチ〉モデルは、iPhone Xs Max 後継機で、サイズは現行モデルと同等。筐体の厚さは Xs Max とくらべ〈0.4 mm〉ほど厚くなりますが、背面カメラのバンプは〈0.25 mm〉ほど減るため、現行モデルより〈0.2 mm〉ほど厚くなります。

また、3眼レンズを採用する各モデルのレンズユニットは、iPhone XR より大きくなると言われています。現行モデルの XR と Xs の広角レンズの『ƒ値』は〈ƒ / 1,8〉と十分明るいレンズなのですが、新型レンズユニットは更に明るくするか、レンズが大きくなる超広角レンズを搭載する可能性は十分あります。さらに、イメージセンサーのサイズアップも考えられれでしょう。
18W USB-C 電源アダプタ[2019 新型 iPhone]
3眼カメラを搭載する2機種の 新型 iPhone に同梱される電源・充電機器は、USB-C – Lightning ケーブルに 18W USB-C 電源アダプタとなるもよう。あと、新型 iPhone の厚みが増える理由のひとつには、Qi(チー)規格に対応した〔双方向ワイヤレス充電機能〕を搭載することにあるようです。


戻る


前面カメラの画素数アップ

TrueDepth 3眼カメラスペック[2019 新作 iPhone]
TF International Securities の Apple 製品のアナリストである Ming-Chi Kuo(ミンチークオ)氏が、2019 新型 iPhone の予測レポートを発表。今回はカメラ機能に関する情報がメイン。

この情報によると、前面ディスプレイ上部のノッチ(切り欠き)に搭載されているフロントカメラ(TrueDepth カメラ)のイメージセンサーがアップデートされる。現行モデル XR / Xs / Xs Max の前面カメラの解像度は 7MP(700万画素)ですが、新型モデルでは 12MP(1200万画素)のイメージセンサーへ変更される。

センサー・レンズ仕様変更

クオ氏によると、2019年に登場が予測されている3眼(トリプルレンズ)カメラは、6.5インチと5.8インチの OLED(有機 EL)パネルを採用する iPhoneに搭載されるとし、追加される3番目のレンズは超広角レンズであると推測。超広角レンズのイメージセンサー解像度は 12MP(1200万画素)で SONY 製の裏面照射型構造〈1um〉微細画素センサーを採用する。
TrueDepth ブラックコーティング[2019 新作 iPhone]
くわえて、前面カメラの TrueDepth カメラと、超広角レンズには、ベゼルや筐体デザインに溶け込むように〔特殊ブラックコーティング〕が施される。

フロントカメラはイメージセンサーの変更だけでなく、レンズユニットも新設計となる。新しいレンズユニットは、現行機の4枚構成から5枚構成へ変更される。この改良は、次期 iPhone XR をふくむ次期ハイエンド2モデルの合計3機種に採用される。

さらにクオ氏の報告書には、次期 iPhone XR のメインカメラが2眼(デュアルレンズ)カメラを採用することを引き続き述べています。

特殊レンズコーティングと見た目

クオ氏のレポートに示されている、レンズ反射を抑える特殊なコーティングによって、前面・背面カメラを見立たなくする情報では、3眼レンズを採用するハイエンド iPhone の独特なレンズ配置を美しく見せる効果を上げています。
超広角 3眼カメラスペック[2019 新作 iPhone]
前面カメラはノッチやベゼル領域の黒い部分に配置されるため、ブラックコーティング処理された TrueDepth カメラ は目立たなくなり前面上部は視覚的にスッキリするでしょう。また、背面カメラには、3眼レンズのカメラモジュールを収納する正方形ハウジングが採用されると予測されていますが、この独特なカメラ配置のレンズにも特殊コーティングが施されるらしく、見た目がどのように洗練されるのか期待です。


気になるのが、背面パネルに装備されるメインカメラのブラックコーティングが、レンズユニット単体に処理されるのか、正方形の大型レンズプロテクターに処理されるのかが不明です。ただ、どちらの方法でも不人気である正方形ハウジングの見た目を変えることはできませんが、どのようにアレンジするのか興味深い。


戻る

ナイトモード撮影機能

ナイトモード 夜間撮影機能[2019 新機種 iPhone 11]
すでに多数述べているように、2019 新型 iPhone は基本マイナーチェンジ路線で開発が進められていますが、目立つ変更点の一つとしてリアパネルのメインカメラがあります。

近年発売されるスマートフォンのカメラ性能は著しく向上しており、優れた画質・機能によってコンパクトカメラ市場をほぼ駆逐しています。そんななか、さらに新たな充実機能が搭載される可能性が上がっています。

XDA TV のホスト / ライターである Max Weinbach(マックス ウェインバッハ)氏によると、Apple は iPhone カメラアプリに夜間・暗所でも安定した撮影が可能なナイトモードの開発に取り組んできると述べています。

Google ナイトサイトに匹敵する夜間撮影能力

ナイトモード機能は、撮影環境が低照度状態と検出されると自動的にオンになります。また、ユーザー側が手動で有効 / 無効の設定も可能。
ナイトモード機能が撮影画像にたいする技術や処理方法についての具体的な情報は提供されていませんが、Google が自社スマートフォンに提供する Night Sight(ナイト サイト)や、Huawei(ファーウェイ)の近年のハイエンド機で利用可能な Night Mode(ナイト モード)機能に匹敵すると言われています。

このナイトモード機能の具体的なリリース時期については、まだ明確ではありませんが、Apple が 2019 新型 iPhone シリーズでテストが実施されていると言われており、2019年9月リリースされる iOS 13 に新機能として搭載される見込みが高い。

気になるのが、ナイトモード機能が 2018 iPhone Xs、iPhone XR などの従来モデルに採用されるか現時点では不明なことが上げられる。Google の Night Sight は、従来モデルのスマートフォンにもソフトウェアで対応していましたが、Apple のばあい新規ハードウェアとソフトウェアを合わせて機能を発揮する可能性があるため、従来モデルへの対応は不明です。


戻る